コンテンツにスキップ
  • やまなし
    • 富士吉田
    • 韮崎
    • 北杜
    • 河口湖
  • 食べ物
  • 歴史・文化
  • 特産品
  • 地域
  • ふじざくら
  • やまなし
    • 富士吉田
    • 韮崎
    • 北杜
    • 河口湖
  • 食べ物
  • 歴史・文化
  • 特産品
  • 地域
  • ふじざくら

にらまん

  • 2025-01-15
  • 9:43 am
  • Bisco
韮崎市の発祥のにらまん

韮崎市発祥のにらまん

2007年から韮崎市商工会の青年部が韮崎を元気にする「韮崎にらの会」を結成し、にらをテーマに街おこしを行った際に作られたもの。スタミナがつくと言われるにらがたっぷりと入った大判焼きサイズのお好み焼き。市内のニラの栽培の促成や飲食店でのにらまんの提供を目指している。

中にはニラがたくさん入っていて、手ごろなサイズで食べやすいためお子様も食べやすい。イベントやインターネットでの販売がなされている。ネット上にレシピが掲載されているのでご家庭でも作ることが出来る。

レシピ

材料12個分(6個分)

  • お好み焼き粉200g(100g)
  • 水(お好み焼き粉溶き用)250~300cc(125~150cc)
  • 卵(Sサイズ)12個(6個)
  • 顆粒だし大さじ2(大さじ1)
  • 水(顆粒だし溶き用)2~3カップ(1~1.5カップ)
  • にら80g(40g)
  • キャベツ150~180g(75~90g)
  • 紅生姜大さじ2~3(1~1.5)

鶏そぼろ

  • 鶏ひき肉150g(75g)
  • 刻みねぎ適量

調味料A

  • 酒大さじ1(大さじ1/2)
  • しょうゆ大さじ1(大さじ1/2)
  • みりん大さじ1(大さじ1/2)
  • ニンニク(チューブ)2cm程度(1cm程度)
  • 生姜(チューブ)2cm程度(1cm程度)
  • 豆板醤小さじ1(小さじ1/2)

調味料B

  • ソース適量
  • マヨネーズ適量
  • かつおぶし適量

作り方

  1. 鶏そぼろを作り冷ましておく。(フライパンで、鶏ひき肉と刻みねぎ、調味料Aを加えよく炒める)
  2. にら、キャベツ、紅生姜はみじん切りにする。
  3. お好み焼き粉と顆粒だしを水で溶いてから、1と2を入れよく混ぜる。※生地の硬さはホットケーキミックスくらいが目安。
  4. フライパンを熱し油をひく。丸型の内側にも油を塗る。
  5. フライパンに丸型を置き、3の生地を八分目ほど入れて焼く。
  6. 表面がプツプツしてきたら、丸型をひっくり返し裏側も焼き、型から外して皿にあげておく。
  7. 4の工程をし、卵を割り入れる。卵が少し固まったところで6の生地を卵の上にのせる。
  8. 卵と生地がくっついたら、丸型を抜き、皿に盛り、調味料Bをかけて出来上がり。

おすすめの召し上がり方

蒸し器 <<おすすめ!>>
 沸騰してから包子を入れ、10分ほど蒸します。

・電子レンジ
 霧吹きなどで軽く表面を濡らしてから、ラップをかけて500W 1分ほど加熱します。
※個数によって加熱時間をご調整ください。

・フライパン  水煎包(蒸し焼き包子)風に
 フライパンに油を熱し、包子を並べてから軽く1分ほど表面を焼く
 →150ccほど水を注ぎ、フライパンの蓋をして8分ほど蒸し焼きにする。
 →水分が蒸発したら出来あがり。

NIRAマルシェといったイベントや通販などで販売しているので皆さんもご賞味ください!

参考文献

山梨県, https://www.pref.yamanashi.jp/shokuhin-st/shokuiku/yamanashinoshoku/niraman.html, 2023年12月23日参照.

山梨県, https://www.pref.yamanashi.jp/shokuhin-st/shokuiku/ryourikyoushitsu/niraman.html, 2023年12月23日参照.

クックパッド, https://cookpad.com/jp/recipes/19328940-やまなしの食にらまん, 2023年12月23日参照.

岡村商店, https://okamurabaozi.base.shop/items/46993635, 2023年12月23日参照.

産経新聞, https://www.sankei.com/article/20140410-SFODDR3EBVI45CI5GU4M47MCWE/, 2023年12月23日参照.

Picture of Bisco

Bisco

View All Posts
Share the Post:

関連記事

韮崎市のゆるキャラ、ニーラ

2025年4月15日
Read More »

韮崎の山岳

2025年1月15日
Read More »

韮崎の概要

2025年1月6日
Read More »

新府城

2024年12月11日
Read More »

© 2024 fujizakura.net