コンテンツにスキップ
  • やまなし
    • 富士吉田
    • 韮崎
    • 北杜
    • 河口湖
  • 食べ物
  • 歴史・文化
  • 特産品
  • 地域
  • ふじざくら
  • やまなし
    • 富士吉田
    • 韮崎
    • 北杜
    • 河口湖
  • 食べ物
  • 歴史・文化
  • 特産品
  • 地域
  • ふじざくら

新府城

  • 2024-12-11
  • 9:58 am
  • shinohararo-rand

新府城まで自転車で行ってみた!

皆さんこんにちは。

ローランドです!

なんと今回私は山梨県立大学飯田キャンパスから新府城まで自転車で行ってみました!

このサイトではその道中についてのレポートをしたいと思います。

新府城の歴史

新府城は天正9年(1581年)、武田勝頼が家臣の真田昌幸に命じて築かせた城です。武田氏は信虎の代より躑躅ヶ崎館を本拠としてきましたが、織田信長との決戦に備えるべく、新式の強大な城郭構築を目指したのでした。城は同年12月に竣工し、勝頼は甲府の躑躅ヶ崎館から韮崎の新府城へ移りました。しかし、翌年、織田軍が甲斐へ侵攻すると勝ち目が薄いと見た勝頼は自ら城に火を放ち、落ちていきます。

家臣である小山田信茂の岩殿城へ向かった勝頼でしたが、信茂の謀反にあって入城かなわず、天目山を目前に田野の地で自刃。ここに武田氏は滅亡しました。その後は新府城も廃墟となっていましたが、徳川家康が北条氏と甲州をめぐって争った際には、これを修復して本陣とし、戦局を好転させたと伝えられています。

道中の苦戦ポイント

新府城に自転車で行くにあたって私が苦戦したポイントを紹介します!

走行中はアプリで計測を行っていたのですが、走行距離が往復約38kmとそこまで離れているイメージがありません。しかし一番キツイのは約380ⅿ上昇するという高低差の激しさにありました。

苦戦ポイント①

一つ目の苦戦ポイントは韮崎平和観音に続いているこの坂道です。写真でもわかる通り高い場所に位置しており、あまり坂道の距離はありませんがその分高低差が激しく、ここに来るまでに披露している足に追い打ちをかけてきました。

この日は雲が少し多くあるのにも関わらずきれいに映っているのがわかりますが、雲一つない快晴の日には比べ物にならないほどの絶景を見ることができるので韮崎市に来た際にはぜひ寄ってみてください!

苦戦ポイント②

この先韮崎平和観音から新府城までなんとほぼの上り坂しかありません。韮崎平和観音から坂を上り続けること約1.5kmすると途中に韮崎市民族資料館があります。

ここでは韮崎市内の民俗資料や考古資料を中心に収蔵展示がされています。興味がある方はぜひ一度立ち寄ってみて下さい!ここで注意してもらいたいのが、新府城の百名城スタンプラリーはここでしか押すことができません。新府城まで行ってもスタンプは置かれていないので気を付けてください!

 

詳しくは公式サイトをチェックしてください!

↓↓↓

https://www.city.nirasaki.lg.jp/soshikiichiran/kyoikuka/bunkazaitanto/2_1/1270.html

苦戦ポイント③

さらに上り坂を進むこと数十分後、新府城に到着したのちに最後の関門が訪れます。見てみてください。この写真からもわかる急な階段を。数時間上り坂を自転車でこぎ続け、疲労がたまりにたまった足に最後の追い打ちがきます。疲れていたので正確に測れていたかどうか確証がありませんが、約251段の階段がありました。

写真でもわかるように新府城の入り口がとてもわかりづらい場所に位置しているので気づかずに通り過ぎるなんてことが起きないように注意してください!

今回の自転車旅を振り返って

途中で休憩を挟んだりしたので正確な時間ではありませんが、往復で約4時間かかる結果となりました。実は自転車でここまで来るのは2回目で、1回目の時は写真をあまり撮ってこなかったのでもう一度行く羽目になってしまいました、、行きは上り坂だらけで地獄の連続ですが、帰りは下り坂が比較的に多いので楽に帰宅することができました。ただ私から一つだけ言わせていただきます。
 

自転車で行くのはやめましょう!

 
以上、ローランドでした。
 

参考文献

戦国時代を巡る旅,https://www.sengoku.jp.net/koshinetsu/shiro/shinpu-jo/,2025年4月14日閲覧

韮崎市民族資料館,https://www.city.nirasaki.lg.jp/soshikiichiran/kyoikuka/bunkazaitanto/2_1/1270.html,2025年4月14日閲覧

 

Picture of shinohararo-rand

shinohararo-rand

aiueo
View All Posts
Share the Post:

関連記事

韮崎市のゆるキャラ、ニーラ

2025年4月15日
Read More »

にらまん

2025年1月15日
Read More »

韮崎の山岳

2025年1月15日
Read More »

韮崎の概要

2025年1月6日
Read More »

© 2024 fujizakura.net